若手研究者PROFILE 2023_11
12/74

研究内容幹細胞の培養技術や分化誘導技術を駆使した肝細胞の作製の試み10先端医療イノベーション発生・再生KEYWORD業績1. Enomoto J, Toba Y, Yamazaki H, Kanai M, Mizuguchi H, Matsui H. Development of a 3D cell culture system using Amphiphilic Polydepsipeptides and Its Application to Hepatic Differentiation. ACS applied bio materials. 4,9,7290-7299. 2021.2. Toba Y, Deguchi S, Mimura N, Sakamoto S, Harada K, Hirata K, Takayama K, Mizuguchi H. Comparison of commercially available media for hepatic differentiation and hepatocyte maintenance. PLoS ONE. 15(2): e0229654. 2020.3. Kiso A, Toba Y, Tsutsumi S, Deguchi S, Igai K, Koshino S, Tanaka Y, Takayama K, Mizuguchi H. Tolloid-Like 1 negatively regulates hepatic differentiation of human induced stem cells through transforming growth factor beta signaling. Hepatology communications. 2;4(2):255-267. 2020.4. Toba Y, Kiso A, Nakamae S, Sakurai F, Takayama K, Mizuguchi H. FGF signaling is not required for hepatoblast differentiation of human iPS cells. Scientific reports. 6;9(1):3713. 2019.多くの医薬品は、肝臓において代謝され、解毒されたり効果を発揮したりします。したがって、医薬品の開発過程における肝細胞を用いた代謝試験や毒性試験は、安全な医薬品を作るために必須の試験です。しかし、現在、汎用されているヒト肝細胞は、機能面や価格面で課題があります。そこで、ヒト肝細胞の抱える課題を解決し得るような、高純度かつ高機能な肝細胞の作製を試みています(FIGURE 1)。特に、ヒトiPS細胞やオルガノイドなどの幹細胞培養技術を用いて、新たな肝細胞モデルの確立を試みてきました1, 2, 3, 4)。例えば、ヒトiPS細胞からより良い肝細胞を得るための戦略として、肝細胞の前段階である肝幹前駆細胞の機能と純度の向上を試みました(FIGURE 2)。ヒトiPS細胞から肝幹前駆細胞への分化誘導法の改良を行い、より高純度で高機能な肝幹前駆細胞から、高機能な肝細胞を得ることに成功しました4)。また、オルガノイド培養した肝細胞についても肝植山(鳥羽) 由希子UEYAMA Yukiko薬学研究科 分子生物学助教researchmaphttps://researchmap.jp/toba-yヒトiPS細胞やオルガノイド培養技術を用いた、機能と汎用性を兼ね備える新規ヒト肝細胞モデル構築への試み

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る