若手研究者PROFILE 2022
60/68

業績研究内容なぜ、アレルギーになるか、この疑問を解き明かすべく、アレルギー病態の解明に取り組む58免疫・感染症疾患・病態1. Hikichi Y, Motomura Y, Takeuchi O, & Moro K. Posttranscriptional regulation of ILC2 homeostatic function via tristetraprolin. The Journal 2. Momiuchi Y*, Motomura, Y*, et al. Group 2 innate lymphoid cells in bone marrow regulate osteoclastogenesis in a reciprocal manner via RANKL, GM-CSF and IL-13. International immunology . 33, 573-585 2021. 3. Sudo T, Motomura Y, et al. Group 2 innate lymphoid cells support hematopoietic recovery under stress conditions. The Journal of 4. Motomura Y, Kobayashi T, & Moro K. The Neuropeptide CGRP Induces Bipolar Syndrome in Group 2 Innate Lymphoid Cells. Immunity . 51, 598-600. 2019.5. Motomura Y, et al. Basophil-derived interleukin-4 controls the function of natural helper cells, a member of ILC2s, in lung inflammation. 分子・細胞機能・生命情報KEYWORDof experimental medicine . 218, 2021.experimental medicine . 218, 2021.Immunity . 40, 758-771. 2014.アレルギー患者数は、増加の一途をたどり、今では2人に1人が何らかのアレルギーを持つほど深刻化しています。アレルギーは、遺伝要因が主と考えられてきました。しかし、近年、都会で育った子供が、田舎で育った子供よりもアレルギーの発症率が高いことが示され、近代化に伴う環境汚染や生活環境の変化もアレルギーの要因となることがわかってきましたが、その機序は明らかとなっていません(FIGURE 1)。私は、環境因子が、なぜアレルギーを引き起こすのかに興味をもち、その病態のメカニズムを明らかにしようと研究を行っています。2010年、2型自然リンパ球(ILC2)という新しい免疫細胞が発見され、アレルギー研究にブレイクスルーがもたらされました(FIGURE 2)。これまでアレルギーの責任細胞と考えられてきたT細胞では説明できなかったT細胞を活性化する抗原に依存しない非アトピー型のアレルギー病態が、ILC2によって理解できることがわかってきました本村 泰隆MOTOMURA Yasutaka医学系研究科 生体防御学准教授researchmaphttps://researchmap.jp/yasutaka_motomuraアレルギー病態の全貌を理解し、アレルギーの無い時代を目指す

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る